サラマンドラの水槽

μία γὰρ χελιδὼν ἔαρ οὐ ποιεῖ, οὐδὲ μία ἡμέρα. (Arist. EN. 1098a18-19)

オルガノン

『分析論後書』の新訳について

分析論前書 分析論後書 (新版 アリストテレス全集 第2巻) 作者: 内山勝利,神崎繁,中畑正志 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2014/11/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ついに出ましたね。『分析論後書』の新訳。 以下、気になる点まとめ。…

『後書』読書会第一回など

7時起床。読書会の準備を粛々と進める。 13時から東京の某氏と大阪の某氏との三人で『分析論後書』読書会。私の都合で時間を前にずらしていただいて申し訳ありませんでした。 『後書』A巻第1章の最初の部分。具体的には71a1-17。初っ端から大事なところがど…

『後書』読書会など

13時に起床。昨晩飲み過ぎた。 バンジョー&ソウザ本を読んだり、掃除の続きをしたり。明日からまた忙しくなるので心の洗濯。 20時から東京の某氏と大阪の某氏とともに『後書』読書会第一回。今回はイントロダクションなので、概説的なところを色々お話しす…

熊本行きとHarari本第4章

10時起床。コーヒー飲んで博多へ。 忙しかったので、朝食兼昼食はコンビニおにぎり一つ。 18時に熊本。 その後、せっかくなので熊本ラーメンを食べて帰ろうと思いここに行く。麺がちゃんぽん麺みたいに太くてあまり口に合わなかった。 日をまたいでから帰宅…

門司港とHarari本第3章

10時起き。 色々雑務を片付け、ご飯を食べたら3時ぐらいになっていた。 準備して門司港へ。門司港レトロをまわってみたかったが、時間がないのと寒すぎたために断念。春頃にプライベートでまた来たい。 23時に門司港を出て、1時過ぎに帰宅。土曜日なんてなか…

飯塚行きとHarari本第2章

11時頃起床。身支度をして副業先へ。途中、箱崎駅裏の某クリーニング店にワイシャツを三枚ほどあずける。ここは安くて仕事がしっかりしているので好き。 17時に飯塚。小雨が降っていた。 21時前に博多に戻ってくる。途上、某ラーメン屋で替え玉までしてしま…

大学と副業

10時頃起床。 電話がかかってきたため、身支度をして大学へ。14時から17時ぐらいまで事務作業。今年の卒論・修論は力作が多い。 18:00から博多。書類提出してからせっせとお仕事。 やまやでブルーチーズを購入して帰宅。ワインのおつまみ。 Robin Smith (198…

田川へ

昼に起床。 ご飯を食べて田川へ。 車中で『後書』を読み直していたが、A巻第12章で数学における作図について触れられているのがやはり気になる。自分できちんと訳して、名目的定義の考察についての議論に反映させたいところ。 日をまたいで帰宅。 アルゼンチ…

学内発表と新年会など

十二時過ぎに起きる。 腹ごしらえをして、博多の副業先に書類を回収しに向かう。車中で読んでいたのは、以前少しだけ触れたことのある以下の論文。D.W. Hamlyn, 'Aristotelian Epagoge' 一連のエパゴーゲー論文の最初期に位置するこの論文は、正直先の二つと…

普通の

朝8時に起きて、9時から某院生のネイティブチェック。規則正しい生活。 13時に博多駅の某所で某氏と会って色々話す。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。そのまま博多の某カレー屋で昼食。 某氏と別れて、副業が始まるまで某喫茶店でアリストテレスのエ…

「『分析論後書』におけるヌースの意味」

本論では、まず導入部分において、ヌースに対する(知的)直観という規定が拒否されます。本論におけるLesherの目的は三つあります。第一に、アリストテレスのテクストを、単なる「第一の諸原理の把握」という観点からではなく、より一般的に「洞察(insight…

斎藤憲『ユークリッド「原論」とは何か』

ユークリッド『原論』とは何か―二千年読みつがれた数学の古典 (岩波科学ライブラリー) 作者: 斎藤憲 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2008/09/17 メディア: 単行本 クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る エウクレイデス全集の訳者の一人であ…

香西秀信『論理病をなおす!――処方箋としての詭弁』

論理病をなおす!―処方箋としての詭弁 (ちくま新書)作者: 香西秀信出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/11メディア: 新書購入: 8人 クリック: 68回この商品を含むブログ (23件) を見る 5月に東京の古書店で購入した本を今更読了。 「詭弁論」という分野に…

日本哲学会第72回大会

日本哲学会で5月11日に発表してきました(プログラム等はこちら)。 題目は「『分析論後書』B巻第19章における第一原理の問題」、司会は東北大学の篠澤和久先生です。 原稿(pdf):https://docs.google.com/file/d/0Bzk8O7t8Llx-M0hXckZyUkczQ0k/edit?usp=s…

浅野楢英『論証のレトリック』

論証のレトリック―古代ギリシアの言論の技術 (講談社現代新書)作者: 浅野楢英出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/04メディア: 新書購入: 6人 クリック: 69回この商品を含むブログ (2件) を見る レトリック(レートリケ―)について書かれた新書を読みました…

「アリストテレス的学の経験主義と第一原理」

A Companion to Aristotle (Blackwell Companions to Philosophy)作者: Georgios Anagnostopoulos出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2013/05/13メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る Blackwell Companion所収の、Michael Ferejohn ' E…

「アリストテレス『分析論後書』における理解、説明、そして洞察」

Exegesis and Argument: Studies in Greek Philosophy Presented to Gregory Vlastos作者: Edward N. Lee,etc.出版社/メーカー: K.Van Gorcum & Co B.V.発売日: 1973/01/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る ギリシア哲学に関する論文集の…